【初心者向け】CADソフトFusion360の基本操作と図形の作成手順を簡単に紹介!

3D CAD

Fusion360を入れてみたものの、CADなんて触った事ないという方のため、CADで図面を描く上での考え方や、基本的な手順について紹介したいと思います。CADは慣れればどんな形であっても頭の中にある形を目の前に描く事ができます。ある意味絵画と同じで、絵の才能やセンスがないとダメと思うかもしれません。しかしCADの場合、絵心がなくても一定の手順を踏んでいけば、とりあえずそれっぽい形にはなります。

基本的な手順

ではまずCADの基本的な書き方の手順を紹介します。CADの基本は「押し出し」と「押し出しカット」という2つのパターンです。この2つを覚えれば大体の形は作成することができます。

押し出し

まず押し出しのやり方ですが、下の図をみてください。

作りたいものは立方体の箱だと思ってください。まず箱の底の形を書きます。この底の形の事を「スケッチ」といいます。そして次にそのスケッチを上に押し出します。ちなみにこの押し出す操作を「ボス」といいます。このたった2つの手順でなんと箱みたいな立方体が作れます。

押し出しカット

次に押し出しカットの手順です。先ほどの押し出しは、立体物を作り上げる作業でしたが、押し出しカットは逆に立体物を削っていく作業になります。ですが手順は先ほどとほぼ同じで、足し算が引き算になっただけです。

まず箱の上蓋の部分にスケッチを書きます。そのスケッチを押し出しカットすることで、箱の一部が凹んだ図形を作ることができます。

基本的にはこの足し算と引き算の組み合わせで大体の図形は作ることができるので、しっかり練習していきましょう。

もちろん平面図形(スケッチ)は四角だけでなく、丸でも三角でも複雑な形でも、なんでもOKですよ。

Fusion360を使った基本的な作図手順

スケッチの作成

まずFusion360を起動します。そして画面上の方にあるツールバーの中から「スケッチを作成」をクリックします。

するとオレンジの四角が3つ出てきます。これは平面、側面、右側面の3方向のどの平面にスケッチを書くかを選択する画面ですが、今回は特にどこでもいいので、平面を選んでクリックしてみます。

そうするとスケッチを作成する画面に切り替わり、ツールバーも切り替わります。ツールバーのところにスケッチを行う上で必要なツールがいろいろと表示されているのですが、その中から長方形を選びます。

そして画面中央に適当に長方形を書きます。これがスケッチになります。寸法はこの後決めるので最初は適当でOKです。

寸法の入力はツールバーの「スケッチ寸法」を選びます。

以下のようにスケッチの線の上をクリックすると寸法を入力できるようになるので、縦と横にそれぞれ寸法を入れていきます。今回は縦を40mm、横を50mmにしてみました。

寸法を入れ終わったら右上のチェックマークでスケッチを修了します。

押し出し

次に押し出しを行います。ツールバー左側の押し出しをクリックします。

そうすると押し出しのプロパティウインドウが出てくるので、距離のところを30mmに設定してOKを押します。

これでなんと立方体が完成しました!

押し出しカット

次にこの立方体を削っていきます。先ほど作った立方体の上面を一度クリックして選択しておきます。(この選択しておくことが結構大事)

その状態で先ほどと同様に「スケッチを作成」を押します。そして「四角」を選んで以下のようにスケッチを書いていきます。

次にそのスケッチをクリックして選択された状態で、ツールバーから再度押し出しを選択します。

ただこの押し出しは先ほどと違って押し出しカットになります。プロパティウインドウの操作の項目で「切り取り」を選びます。そして距離の項目を-20mmに書き換えてOKを押します。(今回マイナスの数値なのは軸方向が負の方向に伸ばしているからです)

すると写真のようにソファ?みたいな造形物を作ることができました。

まとめ

今回はCADの書き方の基本として、押し出しと、押し出しカットについて紹介しました。この2つができるようになれば基本はマスターしたようなものですので、自分で色々な図形を作って練習してみてはどうでしょうか?

コメント