fukuram - クラフトの種 https://fuku-bukuro.info アイデアをカタチに Sun, 31 Mar 2024 23:35:44 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.3 【初心者向け】CADソフトFusion360の基本操作と図形の作成手順を簡単に紹介! https://fuku-bukuro.info/2024/04/01/cad2/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=cad2 https://fuku-bukuro.info/2024/04/01/cad2/#respond Sun, 31 Mar 2024 23:35:44 +0000 https://fuku-bukuro.info/?p=32 Fusion360を入れてみたものの、CADなんて触った事ないという方のため、CADで図面を描く上での考え方や、基本的な手順について紹介したいと思います。CADは慣れればどんな形であっても頭の中にある形を目の前に描く事が […]

The post 【初心者向け】CADソフトFusion360の基本操作と図形の作成手順を簡単に紹介! first appeared on クラフトの種.

]]>
Fusion360を入れてみたものの、CADなんて触った事ないという方のため、CADで図面を描く上での考え方や、基本的な手順について紹介したいと思います。CADは慣れればどんな形であっても頭の中にある形を目の前に描く事ができます。ある意味絵画と同じで、絵の才能やセンスがないとダメと思うかもしれません。しかしCADの場合、絵心がなくても一定の手順を踏んでいけば、とりあえずそれっぽい形にはなります。

基本的な手順

ではまずCADの基本的な書き方の手順を紹介します。CADの基本は「押し出し」と「押し出しカット」という2つのパターンです。この2つを覚えれば大体の形は作成することができます。

押し出し

まず押し出しのやり方ですが、下の図をみてください。

作りたいものは立方体の箱だと思ってください。まず箱の底の形を書きます。この底の形の事を「スケッチ」といいます。そして次にそのスケッチを上に押し出します。ちなみにこの押し出す操作を「ボス」といいます。このたった2つの手順でなんと箱みたいな立方体が作れます。

押し出しカット

次に押し出しカットの手順です。先ほどの押し出しは、立体物を作り上げる作業でしたが、押し出しカットは逆に立体物を削っていく作業になります。ですが手順は先ほどとほぼ同じで、足し算が引き算になっただけです。

まず箱の上蓋の部分にスケッチを書きます。そのスケッチを押し出しカットすることで、箱の一部が凹んだ図形を作ることができます。

基本的にはこの足し算と引き算の組み合わせで大体の図形は作ることができるので、しっかり練習していきましょう。

もちろん平面図形(スケッチ)は四角だけでなく、丸でも三角でも複雑な形でも、なんでもOKですよ。

Fusion360を使った基本的な作図手順

スケッチの作成

まずFusion360を起動します。そして画面上の方にあるツールバーの中から「スケッチを作成」をクリックします。

するとオレンジの四角が3つ出てきます。これは平面、側面、右側面の3方向のどの平面にスケッチを書くかを選択する画面ですが、今回は特にどこでもいいので、平面を選んでクリックしてみます。

そうするとスケッチを作成する画面に切り替わり、ツールバーも切り替わります。ツールバーのところにスケッチを行う上で必要なツールがいろいろと表示されているのですが、その中から長方形を選びます。

そして画面中央に適当に長方形を書きます。これがスケッチになります。寸法はこの後決めるので最初は適当でOKです。

寸法の入力はツールバーの「スケッチ寸法」を選びます。

以下のようにスケッチの線の上をクリックすると寸法を入力できるようになるので、縦と横にそれぞれ寸法を入れていきます。今回は縦を40mm、横を50mmにしてみました。

寸法を入れ終わったら右上のチェックマークでスケッチを修了します。

押し出し

次に押し出しを行います。ツールバー左側の押し出しをクリックします。

そうすると押し出しのプロパティウインドウが出てくるので、距離のところを30mmに設定してOKを押します。

これでなんと立方体が完成しました!

押し出しカット

次にこの立方体を削っていきます。先ほど作った立方体の上面を一度クリックして選択しておきます。(この選択しておくことが結構大事)

その状態で先ほどと同様に「スケッチを作成」を押します。そして「四角」を選んで以下のようにスケッチを書いていきます。

次にそのスケッチをクリックして選択された状態で、ツールバーから再度押し出しを選択します。

ただこの押し出しは先ほどと違って押し出しカットになります。プロパティウインドウの操作の項目で「切り取り」を選びます。そして距離の項目を-20mmに書き換えてOKを押します。(今回マイナスの数値なのは軸方向が負の方向に伸ばしているからです)

すると写真のようにソファ?みたいな造形物を作ることができました。

まとめ

今回はCADの書き方の基本として、押し出しと、押し出しカットについて紹介しました。この2つができるようになれば基本はマスターしたようなものですので、自分で色々な図形を作って練習してみてはどうでしょうか?

The post 【初心者向け】CADソフトFusion360の基本操作と図形の作成手順を簡単に紹介! first appeared on クラフトの種.

]]>
https://fuku-bukuro.info/2024/04/01/cad2/feed/ 0
【初心者向け】CADソフトFusion360のインストールからセットアップまでの手順を紹介! https://fuku-bukuro.info/2024/03/11/fusion360setup/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=fusion360setup https://fuku-bukuro.info/2024/03/11/fusion360setup/#respond Sun, 10 Mar 2024 16:43:12 +0000 https://fuku-bukuro.info/?p=16 アイデアをカタチにする手っ取り早い方法といえば、例えば3Dプリンタが挙げられます。しかし3Dプリンタで作りたいものをプリントするためには、そのモデルとなるデータを作成する必要があります。そのモデルデータを作るのがCADと […]

The post 【初心者向け】CADソフトFusion360のインストールからセットアップまでの手順を紹介! first appeared on クラフトの種.

]]>
アイデアをカタチにする手っ取り早い方法といえば、例えば3Dプリンタが挙げられます。しかし3Dプリンタで作りたいものをプリントするためには、そのモデルとなるデータを作成する必要があります。そのモデルデータを作るのがCADと言われるソフトです。そこで、本記事では3Dプリンタで造形をするためにはほぼ必須となるCADソフトのダウンロード、インストール方法について紹介したいと思います。

そもそもCADって何?

CAD(キャド」は「Computer Aided Design」の略で、日本語では「コンピュータ支援設計」と言われます。簡単にいえば、パソコンを使って2D図面や3Dモデルを作ることができるソフトのことです。そのまんまですが、平面図面を描くソフトを2DCAD、立体図面を描くソフトを3DCADと言います。建築関係や製造関係の世界では結構2DCADも大事なのですが、趣味で3Dプリンタで造形をしたいという人はとりあえず3DCADだけ扱えるようになっていればOKと思います。

CADソフトってどんなものがあるの?

例えば「画像編集ソフト」と検索すると無数にソフトが出てくるのと同じで、「CADソフト」といっても様々なものが世の中にはあります。一般的に商用で使用する場合は有料ソフトを使用するのですが、これが結構お高いです。例えば「solidworks」という会社でも重宝している優秀なソフトがありますが、これは年間で数十万円のライセンス費用がかかり、とても一般人には買えるようなソフトではありません。

もう少し一般人にも手が届くソフトとしては「Fusion 360」というものもあり、この年間ライセンス費用は10万円程度となっています。それでもいきなり何万円もするソフトって手が伸びないのではないでしょうか。

そこで初心者には無料で使えるCADソフトがおすすめです。その例として3DCADであれば「Fusion 360無料版」、2DCADであれば「Jw_CAD」の2つです。これらは有料版と比べると使える機能が限られていますが、そこまで複雑な設計やシミュレーションをしないのであれば(趣味レベルであれば)十分な機能と言えるでしょう。

Fusion 360無料版をインストールしてみよう

本記事では無料で利用できる3DCADソフト「Fusion360無料版」のインストール方法について紹介します。無料版は正式には「個人用Autodesk Fusion」というプランで、「自宅で個人的に非商用目的のプロジェクトを行う場合、かつ年間総収益が1000ドル未満」のユーザーを対象としています。ですので、このルールを守ってあくまで個人利用に限って使用するようにしてください。

Step 1 インストール

まずはFusion 360を扱っているAutodeskの以下の公式ページにアクセスしましょう。

Autodesk Fusion | 3D CAD/CAM/CAE/PCB が1つに集約されたソフトウェア | 無料体験版
AutodeskFusionは、クラウドベースの高機能3DCAD、CAM、CAE、PCB統合システムで、モデリング・製造・工業デザイン・電子機器・機械エンジニアリングに最適なソフトウェアです。購入プラン別の価格や無償体験版のダウンロードの情報をご覧下さい。

そして製品の中からFusionを選択します。

「無償体験版をダウンロード」というボタンがあるので、そこをクリックします。

するといくつかのダウンロードプランが出てきますので、「非商用(趣味利用版 機能限定)を選んで、下の「個人用Fusion360を入手」ボタンをクリックします。

次に個人用Autodesk Fusionにアクセスというボタンが出るのでそこをクリック。

ここでAutodeskのアカウントのサインインを求められますので、アカウントを持っている人はページの指示に従って必要な情報を入力していきます。アカウントを持っていない人は「アカウント作成」から新規でアカウントを作成しましょう。

ダウンロード申し込みフォームが出てきますので、こちらも必要な情報を入力しましょう。するとようやくダウンロードされますので、適切な場所に保存します。

Step 2 インストール

ダウンロードされた「Fusion 360 Client Downloader.exe(Macの場合はFusion 360 Client Downloader.dmg)」を実行します。私の場合Macを使用していますので、以下はMacでのインストール方法を紹介します。

ダウンロードされたファイルはダウンロードフォルダの中にあるので、そのフォルダを開くか、Safariを使っている場合は右上の↓ボタンでファイルを確認することができます。そしてそのダウンロードしたファイルを開くと以下のようなインストーラーが開きますので、アイコンをダブルクリックします。

するとインストールが始まりますので、完了まで数分待ちましょう。これで準備は完了です。

(デスクトップにあるインストーラーはインストール後不要になるので、取り出しておきましょう)

Step3 開いてみよう

最後に、インストールしたFusionをまずは眺めてみましょう。大きく分けると上の方に色々なアイコンがあるエリアと、方眼紙のようなマス目が書かれたエリアの2つです。エクセルやワードを使ったことがある人ならそれと同じようなもので、メインで作業を行うのは下の広いエリアで、色々なツールを使うのが上の部分といったイメージです。

まとめ

今回は趣味でモノづくりをする時の強い味方、Fusion 360の導入手順について紹介しました。簡単に無料でインストールできますので、ぜひ導入して色々なものを作ってみてください。

The post 【初心者向け】CADソフトFusion360のインストールからセットアップまでの手順を紹介! first appeared on クラフトの種.

]]>
https://fuku-bukuro.info/2024/03/11/fusion360setup/feed/ 0